【最新】90系ノアの買取相場とリセール情報

トヨタ90ノア

⚠︎この記事にはPRが含まれています。

このブログ「中古車相場大学」では業者オークションの相場データを基に、

買取のプロであるフクロウ教授が最新の買取相場とリセールバリューを徹底調査したブログです。

リセールバリューとは再販価値の意味で、購入した車を売却した際にどれだけ中古車市場で価値を持つかを示します。

リセールバリューが高い車は、購入後も価値が下がりにくく高値で売却できる可能性があります。

買取価格とリセールバリューの算出条件

買取相場:業者オークション相場×0.9~0.95(掛け率は車種毎)

 状態の良い車両のみを対象に算出(修復歴車や評価点の低い車両は除く)

残価率%(リセール):買取相場÷新車本体価格×100

※新車本体価格はオプション、諸費用、値引きを考慮していません。

情報は常に最新に更新しており、

ディーラーや買取業者に安く買い取られないための目安になれば幸いです。

あなたのカーライフをサポートするために、役立つ情報をお届けしていきます。

今回は2022年1月にモデルチェンジしたノアを2025年4月の最新データを基に買取価格をお教えします!

目次

ノアの買取相場はどれくらい?

2025年4月

令和6年式(2024年)

ガソリン新車
価格
買取
相場
リセール
X26724190%
G29729097%
Z324
S-G304312103%
S-Z332351106%
ハイブリッド新車
価格
買取
相場
リセール
X305312102%
G332
Z35935298%
S-G33933398%
S-Z367399108%

令和5年式(2023年)

ガソリン新車
価格
買取
相場
リセール
X26723588%
G29727492%
Z32428989%
S-G30429998%
S-Z33233099%
ハイブリッド新車
価格
買取
相場
リセール
X30527891%
G33228887%
Z35932992%
S-G33932696%
S-Z367367100%

令和4年式(2022年)

ガソリン新車
価格
買取
相場
リセール
X26723086%
G29726589%
Z32429892%
S-G30429497%
S-Z33232398%
ハイブリッド新車
価格
買取
相場
リセール
X30525483%
G33230191%
Z35931488%
S-G33931693%
S-Z36736599%

\WEBで完結!かんたん申し込み/

どの年式でもガソリン・ハイブリッドともに「S-Z」グレードが最もリセールバリューが高いことがわかります。

特に1年落ちのモデルであれば、新車価格を上回る金額での買取が十分に期待できます。

また、3年落ちの車両であっても全体的に高いリセールが見込めるのが90系ノアの特徴です。

90ノアは国内需要に加え、海外への輸出需要も非常に高く、高年式の車両は業者オークションでも高値で取引されています。

また、各国の輸出規制の影響もあり、おおよそ5年落ちまでの車両が高値で取引される傾向にあります。

そのため、比較的新しいモデルであれば、国内外を問わず高い需要があるといえるでしょう。

過去6ヶ月の平均買取相場の推移について

ここでは、令和5年式のS-Zグレード(ガソリン・ハイブリッド)の平均買取相場をグラフにまとめました。

過去の相場推移を振り返ることで、現在の相場が高いのか低いのかを判断できるだけでなく、今後の価格動向を予測するヒントにもなります。

令和5年式S-Z(ガソリン)

令和5年式ノアS-Zガソリン買取相場
スマホでご覧の方は、画像をタップしてご覧ください。

令和5年式S-Z(ハイブリッド)

令和5年式ノアS-Zハイブリッド買取相場

ガソリン・ハイブリッド共にグラフを見ると、過去半年間の買取相場は一貫して右肩下がりの傾向を示しています。

さらに、業者オークションの動向を確認すると、特に2025年に入ってから出品台数が増加しており、市場への供給が増えていることがわかります。

この状況が続けば、今後も相場が下がる可能性が高いと考えられます。

需給バランスを踏まえると、売却を検討している場合は早めの判断が求められるかもしれません。

ナビは8インチと10.5インチで買取価格に影響は?

S-Zグレードのオークション相場を調べると、圧倒的に10.5インチタイプの出品が多く、買取相場も8インチタイプより約30万円高くなっています。

そのため、S-Zを購入するなら10.5インチのナビを選ぶほうが、リセール面で有利といえるでしょう。

一方、S-Z以外のグレードでは、ナビのオプション分を買取価格で回収するのは難しく、リセールへの影響もそこまで大きくありません。

そのため、他のグレードでは「つけるべきかどうか」で迷う方も多いかもしれません。

ただし、10.5インチのナビは単に画面が大きくなるだけでなく、

車載ナビ機能・地デジTV・ETC2.0・HDMI入力・USB入力など、さまざまな便利機能が備わっています。

リセールを重視するか、快適なカーライフを優先するかは人それぞれですが、購入時の参考にしていただければと思います。

ボディカラーによる買取価格の影響は?

人気カラーは基本的にホワイトかブラックですが、現在は若干ホワイトパールの方が高値で取引される傾向にあります。

90ノアのブラック系カラーには3種類あります。

・アティチュードブラックマイカ(218)

スパークリングブラックパールクリスタルシャイン(220)

・グリッターブラックガラスフレーク(226)

この中でもグリッターブラックガラスフレーク(226)が高く取引されています。

他のブラックより高級感があり、買取相場も若干高くなる傾向があります。

また、ホワイトやブラック以外にも、スティールブロンズメタリック(4X1)、メタルストリームメタリック(1K0)、レッドマイカメタリック(3R3)といったカラーバリエーションがあります。

しかし、これらのカラーは全体的に5万〜10万円ほど相場が低くなる傾向があるため、リセールを重視する場合は注意が必要です。

フクロウ教授おすすめ!愛車を損せず売却する

フクロウ教授

オークション形式でやる

通常、買取店に売る場合は「ユーザー → 買取店 → 業者オークション → 販売店 → 買い手」と、複数の中間業者が介在するため、その分マージンが発生し 本来の価値よりも低い買取価格 になることが多いです。

しかし、 オークション形式なら直接中古車販売店や輸出業者などから入札してもらえるため、中間マージンを削減でき、高値で売れる可能性があるのが最大のメリットです。

楽天Car車買取

申し込み後の電話&車の検査はたった1回だけ!

✅ 一括査定のようにしつこい営業電話なし!

✅ 楽天Carがすべての手続きを代行!(名義変更・陸送手配など)

✅ 週2回のオークションで、全国の小売業者・輸出業者が入札!

✅ 最低希望価格を下回った場合は無料キャンセルOK!※楽天に査定依頼した場合は査定料10,000円かかります。

✅ 売却が決まった場合の手数料は22,000円(税込)のみ!

オークション形式なので 買取店に買い叩かれることなく、より高値での売却が期待できます。

楽天Car車買取が向いている人

✅少しでも高く売りたい!

✅手続きや交渉が面倒だから、全部お任せしたい!

✅しつこい電話や交渉を避けたい!

✅最低希望価格を下回るならキャンセルしたい!

逆に、 すぐに現金化したい人にはやや時間がかかる場合があるため、急ぎの人には向かないかもしれません。

興味のある方は、ぜひ試してみてください!

\楽天IDで簡単に「1分で申込完了」/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次