【2025年最新版】デリカD:5の買取相場とリセールバリューを徹底解説!|シャモニーが人気!?

三菱デリカD5

こんにちは、フクロウ教授です!
今回は2019年のビッグマイナーチェンジで大きく生まれ変わった「三菱デリカD:5」の買取相場を徹底解説していきます。


2019年にフロントフェイスの大幅変更を含むビッグマイナーチェンジを受けたデリカD:5は、見た目も中身も大きく刷新されました。
力強いクロスオーバーフェイスに、快適性や安全性能も向上。ファミリーカーとしてだけでなく、アウトドア志向のユーザーからも根強い支持を受けています。


この記事でわかること

  • 2019年以降のデリカD:5の、最新買取相場とリセール傾向(2025年10月)
  • リセールが高いグレード・カラーの組み合わせとは?
  • 今売るべきか、もう少し待つべきかの判断ポイント

最新の業者オークションデータをもとに、2025年10月の中古車相場をまとめています。
売却を検討している方や、次の乗り換えタイミングを考えている方は、ぜひ参考にしてください。

リセールバリューとは、購入した車を売却する際の再販価値を示す指標です。高いリセールバリューを持つ車は、購入後も価値が下がりにくく、高値で売却できる可能性があります。


目次

【2025年最新版】三菱デリカD:5(2019年~)の買取相場をチェック!

2025年10月相場

1年落ち/令和6年式(2024年)

グレード新車価格
(万円)
買取相場
(万円)
リセール
(残価率)
M415
G425
アーバンギアG438
GパワーPKG44938285%
シャモニー45544097%
P46037682%
アーバンギアG
パワーPKG
462
ブラックエディション473

3年落ち/令和4年式(2022年)

グレード新車価格
(万円)
買取相場
(万円)
リセール
(残価率)
M391
G401
ジャスパー41037090%
アーバンギアG414
GパワーPKG42536185%
P43837786%
アーバンギアG
パワーPKG
437
アーバンギア P
エディション
448

5年落ち/令和2年式(2020年)

グレード新車価格
(万円)
買取相場
(万円)
リセール
(残価率)
M391
G40132481%
ジャスパー41034584%
アーバンギアG414
GパワーPKG42332477%
P43734579%
アーバンギアG
パワーPKG
43631572%
アーバンギア P
エディション
44732372%
オールブラック
エディション
46034275%

相場表の見方と傾向

デリカD:5の中古車相場は、特別仕様車の「シャモニー」や「ジャスパー」などが特に高値で取引される傾向があります。
装備が充実しており、限定モデルとしての価値が高いため、リセールにも好影響を与えています。

一方で、業者オークションで最も多く流通しているのは「Pグレード」です。

なお、デリカD:5は他車種のように海外輸出で高値がつくモデルではありません
相場の大半は国内需要によって支えられており、国内ユーザーに刺さる装備や年式・走行距離が重視されます。

したがって、リセールを意識するなら、

  • 特別仕様車
  • 人気のボディカラー
  • 低走行距離

といった条件がそろった車両が特に高評価を受けやすくなっています。

過去6ヶ月の平均買取相場の推移

以下は、令和4年式・デリカD:5「Pグレード」の過去半年間の買取相場推移をグラフにしたものです。

過去の価格推移を確認することで、現在の相場水準と今後の見通しを立てやすくなります。


令和4年式 Pグレード

2025年10月令和4年式デリカD5買取相場グラフ
スマホでご覧の方は、画像をタップしてご覧ください。

半年間の相場推移から見るPグレードの動き

Pグレードの業者オークションでの流通量は、この半年間で大きな増減は見られませんが、9月ごろから成約率が上昇しており、それに伴って相場も上向き傾向となっています。

業者オークションでは、バイヤーの引き合いが強まると競り合いが活発になり、落札額が上昇する傾向があります。直近の相場上昇も、この成約率の改善が直接的な要因と考えられます。


なお、グラフには反映されていませんが、3月の決算期には一時的に相場が下落していました。
この時期は全国的に出品台数が急増し、供給過多となった影響でリセール率が70%台まで下がったとみられます。
しかしその後は流通台数が落ち着き、需給バランスの改善によって再び相場が安定化しています。

再び市場への流通台数が増えると下落に転じるリスクもあるため、動向には注意が必要です。


過去の相場を知ることで、今が売り時かどうかの判断ができますよ。
タイミングを逃さず売却に動くことが大切です!

ボディカラーによるリセールの違い

デリカD:5はボディカラーによっても買取相場に差が出ます。
なかでも高値が付きやすいのは、以下の2色です。

ホワイトパール

ブラックマイカ

特にホワイトパールはブラックよりも数万円高く取引される傾向があります。
やはり定番かつ人気色であることが、リセールにも大きく影響しています。

一方で、シルバー系やグレー系は相場が低くなる傾向があります。
特にシルバーは、平均相場より10万円以上安くなるケースも見られます。


カラー選びで迷ったら、ホワイトパールかブラックを選べば間違いありません!
リセールを意識するなら、この2色が鉄板です。

フクロウ教授おすすめ!愛車を損せず売却する

車を少しでも高く売るには、自分に合った買取方法を選ぶことが大切です。
わたしがおすすめする、目的別に選べる2つのサービスをご紹介しますね!


2025年10月リセールまとめ

  • 特別仕様車(シャモニーやジャスパー)はリセールが非常に良好
  • 主力のPグレードは流通量も多く、相場の中心的存在
  • 相場は春に下落後、現在は上昇傾向に。業者オークションでの成約率改善が影響
  • 輸出よりも国内需要が主軸。需要過多のタイミングがチャンス
  • ボディカラーはホワイトパール・ブラックが高評価。シルバーは注意

少しでも高く売りたいなら、「人気グレード × 人気カラー × 売り時」を見極めることが大切です!
今の相場をチェックしておくだけでも、売却タイミングの判断材料になります。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次