
こんにちは、フクロウ教授です。
今回は三菱トライトンの最新買取相場について解説していきます!
三菱トライトンは、2024年に日本市場へ再導入された本格ピックアップトラックです。
海外では長年販売されてきた実績を持ち、その堅牢性と走破性から国内でも高い注目を集めています。
さらに 2025年11月には特別仕様車「ブラックエディション」も新たに追加。
専用エクステリアによって存在感が増し、トライトンの人気をさらに後押しするモデルとなっています。
日本市場ではトヨタ・ハイラックスと並び、独自の需要を獲得しているピックアップモデルで、
レジャー用途から業務利用まで幅広い層に支持されているのが特徴です。
本記事では、そんなトライトンの2025年11月時点の最新オークション相場を基に、
リセールバリューの傾向やおすすめの売却タイミングなどを解説していきます!
この記事でわかること
- トライトンの買取相場(2025年11月)
- 年式・グレード別のリセールバリュー
- ハイラックスとのリセール差
- リセールに強いカラー
- 売却タイミングの判断材料
リセールバリューとは、車を売却する際に「どれだけ価値が残っているか」を示す指標です。
トライトンのような海外人気の高い車では、グレード・カラーがリセールに大きく影響してきます。
愛車の相場を知るためのおすすめサービス
高く売りたいなら ズバット / 古い・不動車なら カーネクスト がおすすめです
【2025年最新版】トライトンの買取相場をチェック!
2025年11月相場
令和7年式(2025年)
| グレード | 新車価格 (万円) | 買取相場 (万円) | リセール (残価率) |
|---|---|---|---|
| GLS | 498 | – | – |
| ブラックエディション | 509 | – | – |
| GSR | 540 | 451 | 84% |
令和6年式(2024年)
| グレード | 新車価格 (万円) | 買取相場 (万円) | リセール (残価率) |
|---|---|---|---|
| GLS | 498 | 400 | 80% |
| GSR | 540 | 441 | 82% |
トライトンのリセール傾向は?
グレード構成は「GLS」と「GSR」の2種類がありますが、
実際の業者オークションでは 最上級グレードのGSRが圧倒的多数 を占めています。
さらに2025年11月には、GLSをベースとした 特別仕様車「ブラックエディション」 が新たに追加されました。
こちらはまだ流通データないため、相場が形成され次第、随時情報を更新していきます。
現時点での1年落ちリセールバリューは 約82%。
ピックアップトラックとしては十分高い水準ですが、
競合モデルである トヨタ・ハイラックスと比べるとやや控えめ な相場となっています。
その要因としては、
- 新型トライトンは国内販売実績が少なく、中古市場での評価がまだ確立されていない
- ハイラックスは国内外ともに需要が高く、特に輸出市場で相場が下支えされている
- 一方トライトンは海外でも市場によって評価に差があり、リセールの安定感に欠ける
といった点が挙げられます。
参考までに、ハイラックスの1年落ち買取相場は以下の通りです。
| グレード | 新車価格 (万円) | 買取相場 (万円) | リセール (残価率) |
|---|---|---|---|
| Z | 407 | 404 | 99% |
| Z GRスポーツ | 431 | 454 | 105% |
| Z レボロッコED | 477 | 474 | 99% |
▼ ハイラックスの相場推移とリセールはこちらも参考にしてください。


過去6ヶ月の平均買取相場の推移
こちらでは令和6年式 トライトン GSRの平均買取相場をグラフにしました。
過去の相場推移を見ることで、現在の相場が高いのか低いのか、また今後どうなるのかを考察していきます。
令和6年式 GSR(平均買取相場)


トライトンの相場推移から見る現状
ここ半年のトライトンGSRは、ゆるやかに下落 → 直近は横ばい という流れで推移しています。
オークションの出品台数自体は多くないものの、成約率が伸び悩んでいるため、
売り手は価格を下げざるを得ない状況が続いています。
その結果、強気の相場形成は難しく、今後もじわじわ下がる可能性が高めです。
売却を考えている場合は、
「様子見」よりも早めに査定チェックしておく方が安心です。
ボディカラーによる買取価格に影響は?



トライトンはボディカラー選びで数十万円の差が出ることもあります!
リセールを考えるなら、まずは「人気色」を押さえるのが肝心です。
リセールが高い順に並べると…
| カラー | リセール傾向 | 備考 |
|---|---|---|
| ホワイトダイヤモンド | 最も高い | 国内外ともに定番。リセールも安定 |
| ジェットブラックマイカ | 高め | 流通量が多くても相場は崩れにくい |
| グラファイトグレー | 高め | ブラックと同等のリセール |
| オレンジメタリック(M14) | 不安定 | GSR専用。個性はあるが需要が限られるケースも |
特にホワイトダイヤモンドは、
ピックアップトラック市場における「鉄板のリセールカラー」。
海外市場でも人気があり、相場が安定しているため、リセール重視なら最有力です。
フクロウ教授おすすめ!愛車を損せず売却する



車を少しでも高く売るには、自分に合った買取方法を選ぶことが大切です。
わたしがおすすめする、目的別に選べる2つのサービスをご紹介しますね!
車買取サービス比較
| 比較項目 | ズバット 車買取比較 |
カーネクスト |
|---|---|---|
| 特徴 | 最大10社に一括査定依頼。高値の業者が見つかりやすい | 古い車や事故車なども対応。電話1本で手続き完了 |
| 対象車両 | 普通車・軽自動車など全般 | 廃車・事故車・過走行車に強い |
| 査定形式 | 最大10社と価格交渉あり | 1社完結。交渉不要 |
| 連絡の数 | 多い(最大10社から電話あり) | 1社のみ(電話は基本1回) |
| 向いている人 | 少しでも高く売りたい人 | 動かない車や手間なく手放したい人 |
| 対応地域 | 全国 | 全国(離島含む) |
| 申込所要時間 | 約45秒 | 約20秒 |
| 公式サイト |
ズバット車買取比較はこちら
|
カーネクストはこちら
|
✅ ズバット車買取比較
最大10社に一括査定依頼!とにかく高く売りたい人におすすめ
- ✅ 簡単な入力で複数の業者に一括査定依頼
- ✅ 各社が競い合うことで買取価格がアップしやすい
- ✅ 大手~地元業者まで幅広く対応
おすすめの人
- → 少しでも高く売りたい人
- → 複数の査定を比較・交渉したい人
- → 比較的状態の良い車を売りたい人
※査定は完全無料。売却を迷っている段階でも利用OKです。
✅ カーネクスト
古い車や不動車、事故車などの廃車にも対応。全国対応でレッカーなどの引取りも無料!
- ✅ 一括査定のような複数業者とのやりとりはなし!
- ✅ 古い車や事故車・故障車なんでもOK
- ✅ 来店不要・電話1本で査定からご契約まで可能!
おすすめの人
- → 車の状態が悪い・動かない車を手放したい人
- → すぐに引き取ってもらいたい人
- → 複数業者とのやり取りや交渉が面倒な人
※レッカー引取りも無料。動かない車でも安心して申し込めます。
それぞれメリットが異なるため、車の状態や売却の希望に合わせて使い分けるのがポイントです。
「とにかく高く売りたい」ならズバット、
「古くても手間なく処分したい」ならカーネクストがおすすめです。
2025年11月リセールまとめ
- 中古市場の主流は最上級グレード「GSR」
流通車のほとんどがGSRで占められ、実質的に中古相場を形成している中心グレード。 - 1年落ちリセールは約82%。十分高水準だがハイラックスよりは一歩下
ピックアップとしては悪くないものの、競合のハイラックスの方がリセール面では優勢。 - 相場は半年間ゆるやかに下落し、直近は横ばい。今後も弱含みの展開が予想される
成約率が低迷しており、強気の相場形成が難しい状況が続く。 - カラーはホワイトダイヤモンドが高リセールの鉄板
国内外ともに評価が高く、売却時にもっとも安定した価格を狙いやすい。 - オレンジメタリックは人気が分かれやすく相場が不安定
個性派カラーとして魅力はあるものの、リセール面ではブレが大きい傾向がある。



トライトンはまだデータが少ないぶん、買取業者によって査定額にで差が出やすいです!
乗り換え予定がある方は、なるべく早めに査定額ををチェックしておきましょう!







