【2025年最新版】ヴェゼルの買取相場とリセール傾向|Z Playが高騰から下落へ!?

ホンダヴェゼル

こんにちは、フクロウ教授です。
今回はホンダ・ヴェゼルの最新買取相場とリセールの動向について、業者オークションデータをもとに詳しく解説していきます!

2021年にフルモデルチェンジされた現行ヴェゼルは、都会的なスタイルと実用性のバランスに優れたコンパクトSUVとして、発売以来、若年層からファミリー層まで幅広い層に支持されています。


2025年春以降、ホンダ・ヴェゼルの買取相場に大きな変化が見られます。特にe:HEV ZやZ Playグレードは、スリランカ向け輸出再開の影響で一時的に相場が高騰しましたが、5月後半からは下落基調に転じています。

本記事では、2025年10月時点の最新相場データをもとに、ヴェゼルのグレード別買取相場やリセール傾向、売却タイミングの見極め方について詳しく解説します。


この記事でわかること

  • ヴェゼルの最新買取相場(2025年10月)
  • ハイブリッド・ガソリン別のリセール傾向と売り時
  • ハイブリッドモデルが高騰や下落している理由
  • パノラマルーフや高リセール装備について
  • カラーによるリセール差
  • 売るならいつ?ベストなタイミングの判断材料

リセールバリューとは、車を売却する際に「どれだけ価値が残っているか」を示す指標です。
ヴェゼルのような国内外で需要のあるSUVは、相場変動が大きいため、
中古市場の動向を把握しておくことが損を防ぐカギになります。


目次

【2025年最新版】ヴェゼルの買取相場傾向を解説!

ハイブリッドとガソリン、それぞれで相場の動きが全く違うのがヴェゼルの面白いところです。
輸出事情も絡むため、グレード・年式ごとに売却タイミングを見極めることが肝心です!

2025年10月相場

令和7年式(2025年)

グレード新車
価格
買取
相場
リセール
G246255104%
e:HEV X28827696%
e:HEV X
HuNT pkg
29928495%
e:HEV Z319321101%
e:HEV Z
PLaY pkg
355383108%

令和6年式(2024年)

グレード新車
価格
買取
相場
リセール
G239250105%
e:HEV X28826692%
e:HEV X
HuNT pkg
29927592%
e:HEV Z31929693%
e:HEV
PLaY pkg
34133197%
e:HEV Z
PLaY pkg
35533294%

令和5年式(2023年)

グレード新車
価格
買取
相場
リセール
G23923398%
e:HEV X27725392%
e:HEV Z30028194%
e:HEV
PLaY
34132094%

令和4年式(2022年)

グレード新車
価格
買取
相場
リセール
G227281124%
e:HEV X26523087%
e:HEV Z28826191%
e:HEV
PLaY
32928888%

令和3年式(2021年)

グレード新車
価格
買取
相場
リセール
G227280123%
e:HEV X26521581%
e:HEV Z28824685%
e:HEV
PLaY
32928787%

ヴェゼルのリセール動向と輸出需要

令和7年式ヴェゼル e:HEV Z Playは、春以降しばらく新車価格を大幅に上回る相場で推移していました。
特に一時はリセール130%超えとなり、“新車即出し”による転売で利益を得る人が続出するほどでした。


しかし、スリランカ向け輸出の再開による高騰、いわゆる“スリランカバブル”も 現在は終わりかけています。
直近では相場が落ち着き、新車転売では逆に損をしてしまうレベルにまで下落しています。


ハイブリッドモデルの相場傾向

  • 新車即出しから1年落ちくらいまでは高リセールを維持しており、特に Z PlayやPlayグレード+パノラマルーフは新車価格を上回るケースもあります。
  • ただし2年以上経過すると相場は徐々に落ち着き、下落基調に入りやすくなります。

e:HEVを高値で売却検討するなら 2年以内がベストタイミング と言えるでしょう。

ガソリンモデルの相場傾向

  • ガソリンモデルは新車直後よりも、3〜5年落ちの経年車の方がリセールが高くなる傾向があります。
  • これは仕向け国の関税の仕組みにより、経年車の方が相場が上がりやすい背景があるためです。

ガソリンモデルを高く売るなら 5年以内を目安 にするのがおすすめです。


新しい車よりも、あえて3〜5年落ちのほうが高く売れる。
そんな逆転現象がガソリン車では起きているんですよ。


過去6ヶ月の平均買取相場の推移

こちらでは、令和6年式e:HEV Z PLaYグレードと令和4年式Gグレードの平均買取相場をグラフ化しました。
過去の動きを確認することで、「今が売り時かどうか」の判断材料になります。


e:HEV Z PLaY(令和6年式)

2025年10月令和6年式e:hev Zプレイ相場グラフ
スマホでご覧の方は、画像をタップしてご覧ください。

e:HEVは急落へ

これまで高値を維持していた令和6年式 e:HEV Z PLaYは、2025年5月後半をピークに急落
スリランカ需要によって一時的に高騰したものの、現在はピーク時から大きく値下がり、一時下げ止まりましたが、

直近では再度下落傾向にあります。


e:HEV が下落している理由

下落の主な要因

  • 相場高騰と同時に業者オークションでの出品台数が急増
  • 現在は成約率が下がり、流札(売れ残り)も増加
  • 令和7年式の新車即出し車両が大量に市場に流入し、1〜2年落ち車両の価値に大きな圧力

🚨 さらに重要なのが、スリランカ現地での輸入体制の混乱です。

  • 5年ぶりの輸入再開で日本車が大量にスリランカへ向けて輸出されていますが、現地の通関体制が整っておらず、実際に通関できている車両はごくわずかとの情報も。
  • 現地ヤードは通関待ちの日本車で溢れており、このまま体制が改善されなければ、今後さらに相場が大きく崩れる可能性もあります。

“スリランカバブル”の陰で、現地では未通関車両が山積みになっているという話も出てきています。情報を見極めた判断が大切です。


Gグレード(令和4年式)

2025年10月令和4年式ヴェゼルG相場グラフ
スマホでご覧の方は、画像をタップしてご覧ください。

ガソリンモデルは上昇維持!

令和4年式 ガソリンGグレードは、今まさに“輸出適齢期”に差しかかっており、
オークション相場も半年間上昇維持を示しています。


これは前項でも触れた通り、ヴェゼルのガソリンモデルは経年車のほうがリセールが高くなる傾向があるためです。
特に3〜5年落ちのガソリン車は、海外輸出でも扱いやすく人気があるため、現在は買い手が活発に動いています。


令和4年式Gグレードをお持ちの方は、まさに“今が売り時”の絶好のタイミング

パノラマルーフと高リセール装備まとめ

パノラマルーフは以前の「e:HEV PLaY」グレードでは標準装備されていましたが

現在は「e:HEV Z・PLaYパッケージ」のみメーカーオプションで237,600円で装着可能です。


令和7年式のe:hev ZPLaYパッケージで相場を見ると、装着の有無でなんと買取価格に70万円以上の差がつくケースも確認されています。

この価格差の背景には、こちらもスリランカ向けの輸出需要が大きく影響しています。

スリランカでは高グレード+フル装備車両が特に好まれており、「パノラマルーフ付き」はまさに理想的な仕様です。

また、パノラマルーフは後付けできない装備のため、購入時の選択が非常に重要です。


e:hev Z・PLaYパッケージで高リセールを狙うなら、
迷わずパノラマルーフを装着しましょう!

スリランカ輸出における“高リセール装備一覧”

  • パノラマルーフ
  • マルチビューカメラ
  • プレミアムオーディオ
  • パワーバックドア
  • ディスプレイナビ
  • ホンダセンシング

これらはすべてスリランカ輸出では必須レベルの装備。

装備の有無で100万円以上の差がつくこともありますので、査定依頼時にはセールスポイントとして伝えましょう!

人気のボディカラーは?

中古市場での買取相場を見ていくと、ヴェゼルで最も人気が高いのはホワイトパールです。

  • 業者オークションに出品されるヴェゼルの約45%がホワイトパール
  • ブラックは約20%と次いで人気色
  • この2色で全体の約65%を占める人気カラー構成

その他のカラーはどうなの?

グレー・シルバー・ブルー系などは、リセール面では大きな差は出にくいですが、
一部の買取店では「不人気色」として査定額を下げられるケースもあります。


ヴェゼルはボディカラーで売却時の査定額にも影響してきます。
特にホワイトパールは圧倒的な支持を集めておるのです。

フクロウ教授おすすめ!愛車を損せず売却する

車を少しでも高く売るには、自分に合った買取方法を選ぶことが大切です。
わたしがおすすめする、目的別に選べる2つのサービスをご紹介しますね!

まとめ

  • e:HEV ZやZ Playグレードはリセールが非常に高水準。特に2年以内の売却がベストタイミング。
  • スリランカの輸出再開によってハイブリッド相場は一時的に急騰したが、5月後半から下落トレンド入り。売却は早めの判断が重要。
  • ガソリンモデルは年数経過による関税優遇を受けやすく、5年以内の売却が狙い目。
  • パノラマルーフ装着車は70万円以上高く売れる傾向(特に令和7年式)があり、リセールを重視するなら必須装備。
  • ボディカラーはホワイトパールが最も評価が高く、ブラックも安定人気。

ヴェゼルはハイブリッドとガゾリンで売り時が違います!
今のチャンスを逃さず、売却は早めが吉となります!



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次