⚠︎この記事にはPRが含まれています。
このブログ「中古車相場大学」では買取のプロであるフクロウ教授が読者の方に中古車買取の情報をお届けしてます。
私、フクロウ教授は中古車買取業を営みながら業者オークションの会員として数多くの中古車を日々取引しています。
実際にフクロウ教授の会社も楽天カーの落札店として業者登録して利用させてもらってます。
今回は楽天カーオークションでは車は売れないのか?
また落札業者目線で売却を成功させるためのポイントや注意すべき点を、解説します。
まず結論からですが、楽天カーオークショは売れます!
時期にもよりますが、出品数のうち60%~70%ほどが成約に至っています。
では、楽天カーオークションで売却を成功させる前にメリットとデメリットについて解説していきます。
業者が語る、楽天カーのメリットデメリット
楽天カーのメリット
✅一括査定の煩わしさがない:申し込み後の連絡は楽天カーからのみで、複数の買取業者からのしつこい電話がありません。
✅査定は1回のみ:業務委託された査定検査員が1回の査定で詳細な情報を入札業者に提供します。(セルフ出品の場合は査定検査員による査定はなし)
✅オークション形式:約2,000社の落札業者が参加しており、競り合いによって高い売却価格が期待できます。
✅最低希望価格の設定:希望する最低価格を設定でき、安心して出品できます。
✅手続きの簡略化:書類手続きや陸送手配など、煩雑な手続きを楽天カーが代行します。
楽天カーのデメリット
✅現金化までの時間:成約から入金までに時間がかかるため、即現金化を希望する方には不向きです。
✅出品は1回限り:成約しなかった場合、再出品ができません。
✅成約しなかった場合の費用:成約に至らない場合、査定費用として10,000円(税込)が発生します。(セルフ出品は発生しません)
✅売却後のキャンセル:成約後のキャンセルには10万円の違約金がかかります。
✅最低希望価格の設定:高すぎる設定は成約の妨げになる可能性があります。
\WEBで完結!かんたん申し込み/
実際の売却価格の例



2024年12月頃の売却例をご紹介!
※買取相場は2024年12月を参考にしてます。
① 40系アルファード – 773万円で売却!
40系アルファードは、業者オークション相場と同等の価格で売却成功!
もしフクロウ教授に「773万円で買い取れますか?」と聞いたら、即座に「NO」と答えるレベルです(笑)。
40系アルファードは相場の変動が大きいため、この金額で仕入れるのはリスクが高く、買取店も慎重にならざるを得ません。
② 旧車スカイライン – 予想以上の価格に!
このスカイラインは評価点が低く、状態があまり良くない車両でした。
「正直、ここまで価格が伸びるとは思わなかった…!」というのが本音です。
旧車の買取は特に難しく、業者オークションでも参考データが少ないため、適正価格を判断するのが困難です。
その結果、買取業者によっては安く買い叩かれるケースも多いですが、楽天カーオークションなら競りによって適正な価格で売却できる可能性が高まります!
③ フリード – ほぼ業者オークション相場で売却!
このフリードも、業者オークション相場に近い価格で売却されました。
中古車販売店は、通常、業者オークションから仕入れますが、楽天カーを通じてユーザーから直接、質の高い車両を仕入れる方が安く済む可能性があります。
落札業者は楽天に手数料を支払いますが、査定・書類手続き・車両搬出の手間を考えれば、むしろ効率的です。
ただし、すべての車両が相場以上で売れるわけではありません!
次の「出品時のポイント」を押さえて、より高値での売却を目指しましょう!
業者目線!出品時のポイント
✅セルフ出品は避ける:専門の査定検査員による査定を受けることで、信頼性の高い情報を入札業者に提供できます。
✅車両の清掃:査定前に洗車や車内清掃を行い、良い印象を与えましょう。
✅正確な情報提供:事故歴や修復歴など、正直に報告することでトラブルを防げます。
✅適切な最低希望価格の設定:市場相場を考慮し、アドバイザーと相談して適切な価格を設定しましょう。
楽天カーオークションを効果的に活用することで、中間マージンを削減し、高い売却価格を実現できます。
しかし、出品者自身の努力も重要です。上記のポイントを参考に、満足のいく売却を目指しましょう。
業者視点で見た楽天カーオークションの実情
フクロウ教授は買取店という立場上、オークション相場から利益と手数料を差し引いた金額でしか買取ができません。
そのため、業者オークションで利益を出すのが難しい金額まで入札が上がると、それ以上は追いかけられず、入札を諦めるしかありません。
正直、楽天カーオークションではこの「諦める回数」がかなり多いです。
「あー高いなー、買えないなー」と思うことが、ほぼ毎回のオークションであります(笑)。
通常の流れでは、
ユーザー → 買取店 → 業者オークション → 中古車販売店 → エンドユーザー
と複数の中間業者を経由するため、その分のマージンが発生し、ユーザーの買取価格は相場より低くなりがちです。
しかし、楽天カーオークションはこの中間マージンをカットし、直接業者へ売却できるため、高値が付きやすいのが特徴です。
落札業者は成約金額に応じた手数料を楽天に支払いますが、その代わりに
✅ 広告費
✅ 人件費(営業・査定スタッフ)
✅ アポ取り・出張査定の手間
✅ 書類手続きや車両搬出作業
といった業務を楽天が代行してくれるため、業者にとっても効率的な仕入れ手段になっています。
また、落札業者には中古車販売店や輸出業者も多く含まれており、業者オークションを介さず直接入札されることで、より高値で売れる可能性もあります。
楽天カーオークションの口コミでは、「全然売れない」「思ったより安かった」といった声もありますが、高く売るための工夫が必要です。
実際、多くの業者はパソコンの画面越しに、あなたの出品した愛車をチェックしています。
前項で紹介した「出品時のポイント」を押さえ、できるだけ高値で売れるよう、しっかり準備してチャレンジしてみてください!
\楽天IDで簡単に「1分で申込完了」/
コメント