【最新】30系(後期)アルファードの買取相場とリセール情報

トヨタ30アルファード

⚠︎この記事にはPRが含まれています。

このブログ「中古車相場大学」では業者オークションの相場データを基に、

買取のプロであるフクロウ教授が最新の買取相場とリセールバリューを徹底調査したブログです。

リセールバリューとは再販価値の意味で、購入した車を売却した際にどれだけ中古車市場で価値を持つかを示します。

リセールバリューが高い車は、購入後も価値が下がりにくく高値で売却できる可能性があります。

買取価格とリセールバリューの算出条件

買取相場:業者オークション相場×0.9~0.95(掛け率は車種毎)

 状態の良い車両のみを対象に算出(修復歴車や評価点の低い車両は除く)

残価率%(リセール):買取相場÷新車本体価格×100

※新車本体価格はオプション、諸費用、値引きを考慮していません。

情報は常に最新に更新しており、

ディーラーや買取業者に安く買い取られないための目安になれば幸いです。

あなたのカーライフをサポートするために、役立つ情報をお届けしていきます。

今回は2018年1月にマイナーチェンジ(後期モデル)した30系アルファードの2025年4月の最新データを基に買取価格をお教えします!

40系アルファードの最新相場はこちらをご参照ください。

目次

アルファードの買取相場はどれくらい?

2025年4月相場

3年落ち/令和4年式(2022年)

ガソリン新車
価格
買取
相場
リセール
2.5X35930685%
2.5S39435289%
2.5S
タイプゴールド3
43037888%
2.5S Cパッケージ46842891%
3.5GF520
3.5SC52747189%
エグゼクティブ
ラウンジ
726
エグゼクティブ
ラウンジS
74246563%
ハイブリッド新車
価格
買取
相場
リセール
ハイブリッドX46137180%
ハイブリッドS
タイプゴールド3
51542482%
ハイブリッドG F55745181%
ハイブリッドSR C57248184%
エグゼクティブ
ラウンジ
75952169%
エグゼクティブ
ラウンジS
77555471%

5年落ち/令和2年式(2020年)

ガソリン新車
価格
買取
相場
リセール
2.5X35229484%
2.5S38632484%
2.5S
タイプゴールド
42433078%
2.5S Cパッケージ46639785%
3.5GF51838073%
3.5SC52641379%
エグゼクティブ
ラウンジ
726
エグゼクティブ
ラウンジS
74243258%
ハイブリッド新車
価格
買取
相場
リセール
ハイブリッドX45435578%
ハイブリッドS47936175%
ハイブリッドS
タイプゴールド
50439578%
ハイブリッドG 53437169%
ハイブリッドSR54938069%
ハイブリッドG F55039973%
ハイブリッドSR C56543878%
エグゼクティブ
ラウンジ
75941855%
エグゼクティブ
ラウンジS
77548162%

7年落ち/平成30年式(2018年)

ガソリン新車
価格
買取
相場
リセール
2.5X33725375%
2.5S37127273%
2.5S Aパッケージ39229375%
2.5G42029470%
2.5S Cパッケージ43833777%
3.5GF522
3.5SC49637676%
エグゼクティブ
ラウンジ
702
エグゼクティブ
ラウンジS
73239454%
ハイブリッド新車
価格
買取
相場
リセール
ハイブリッドX43829467%
ハイブリッドS46332670%
ハイブリッドG 49932164%
ハイブリッドSR51433665%
ハイブリッドG F55533560%
ハイブリッドSR C56938768%
エグゼクティブ
ラウンジ
73540355%
エグゼクティブ
ラウンジS
75042657%

\WEBで完結!かんたん申し込み/

アルファード30系後期の中で、最も人気が高く、リセールバリューが優れているのはガソリンモデルの「S Cパッケージ」です。

特にガソリンモデルは、海外輸出需要の影響を受けやすく、5年落ちまでの個体は業者オークションでも高値で取引されるため、買取相場も安定して高水準を維持しています。

一方で、5年を超えた車両は輸出需要の対象外となるケースが増え、国内需要が相場を左右するようになります。

そのため5年落ちまでと比べると買取価格の伸びが鈍化し、7年落ち以降は緩やかに相場が下がる傾向にあります。

ただし、アルファード自体のブランド価値や高い人気を背景に、国産ミニバンの中では依然として高水準のリセールバリューを維持する点は大きな強みです。

また、ハイブリッドモデルも一定の需要がありますが、ガソリン車と比べると輸出市場での評価がやや劣るため、買取相場はガソリン車より低めになる傾向があります。

ただし、燃費性能の高さやエコカー減税の影響で国内ユーザーからの人気が根強いため、長期的には安定した相場が期待できます。

過去6ヶ月の平均買取相場の推移

こちらでは令和4年式2.5S Cパッケージの平均買取相場をグラフにしました。

過去の相場推移を見ることで、現在の相場が高いのか低いのか、また今後どうなるのかを考察していきます。

令和4年式 S Cパッケージ(ガソリン)

令和4年式30アルファードS Cパッケージ買取相場グラフ
スマホでご覧の方は、画像をタップしてご覧ください。

令和4年式アルファード S Cパッケージの買取相場は、2025年2月頃から下落傾向が見られます。

同様に、40系アルファードも2月頃から大きく値下がりしており、これは単なる偶然ではなく、市場全体の需給バランスの変化が大きく影響していると考えられます。

下落の主な要因

この買取相場の下落に共通しているのが、業者オークションへの出品台数の増加です。

特に、40系アルファードの納車が本格化する中で、下取りとして市場に流れる30系の台数が増加し、需給バランスが崩れ始めたことが相場下落の要因となっています。

アルファードは元々、需要が供給を上回ることで高いリセールバリューを維持してきた車種ですが、ここにきて30系の流通量が増えたことで、相場が落ち着き始めたといえるでしょう。

30系アルファードの相場は下落基調にあるため、売却を考えている場合は早めの決断が有利と言えます。

特に、これから流通量がさらに増える可能性を考えると、相場が大きく崩れる前に動くことが重要です。

今後の相場の展望は?

40系アルファードの納車ペース

40系の納車がさらに進むと、30系の下取り流通量が増え、市場価格がさらに下がる可能性があります。

特に、2025年春~夏にかけては流通量が増えることで一時的な下落圧力が強まることが予想されます。

輸出市場の動向

30系アルファードのガソリンモデル(特に5年落ち以内)は、輸出市場での需要が高いですが、

為替の変動や輸出規制などの影響を受けることも考えられます。

輸出仕向け国であるマレーシアの需要が維持されれば相場は底堅く推移する可能性もありますが、

40系の増加により30系の需要が弱まればさらなる下落も視野に入れる必要があります。

国内市場での評価

40系が市場に浸透していく中で、「30系後期のデザインや仕様を好むユーザー」が一定数いる限り、30系の相場は一定のラインで下げ止まる可能性もあります。

特に、S Cパッケージのような人気グレードはリセール面でも比較的安定しやすいため、大幅な暴落にはつながりにくいと考えられます。

フクロウ教授おすすめ!愛車を損せず売却する

フクロウ教授

オークション形式でやる

通常、買取店に売る場合は「ユーザー → 買取店 → 業者オークション → 販売店 → 買い手」と、複数の中間業者が介在するため、その分マージンが発生し 本来の価値よりも低い買取価格 になることが多いです。

しかし、 オークション形式なら直接中古車販売店や輸出業者などから入札してもらえるため、中間マージンを削減でき、高値で売れる可能性があるのが最大のメリットです。

楽天Car車買取

申し込み後の電話&車の検査はたった1回だけ!

✅ 一括査定のようにしつこい営業電話なし!

✅ 楽天Carがすべての手続きを代行!(名義変更・陸送手配など)

✅ 週2回のオークションで、全国の小売業者・輸出業者が入札!

✅ 最低希望価格を下回った場合は無料キャンセルOK!※楽天に査定依頼した場合は査定料10,000円かかります。

✅ 売却が決まった場合の手数料は22,000円(税込)のみ!

オークション形式なので 買取店に買い叩かれることなく、より高値での売却が期待できます。

楽天Car車買取が向いている人

✅少しでも高く売りたい!

✅手続きや交渉が面倒だから、全部お任せしたい!

✅しつこい電話や交渉を避けたい!

✅最低希望価格を下回るならキャンセルしたい!

逆に、 すぐに現金化したい人にはやや時間がかかる場合があるため、急ぎの人には向かないかもしれません。

興味のある方は、ぜひ試してみてください!

\楽天IDで簡単に「1分で申込完了」/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次