
こんにちは、フクロウ教授です。
今回はコンパクトSUVとして人気のカローラクロスの買取相場とリセールの動向について、
業者オークションの最新データをもとに、年式別・グレード別にわかりやすく解説していきます!
カローラクロスは、トヨタの「カローラシリーズ」初のSUVとして2021年に登場しました。
扱いやすいサイズ感とハイブリッド設定により、幅広い層から支持されている都市型SUVです。
2025年5月にはマイナーチェンジが実施され、ガソリンモデルは廃止されて全車ハイブリッド仕様となりました。
これにより、中古車市場ではガソリンモデルの希少価値が高まりつつあり、買取相場やリセールバリューにも変化が出始めています
「いま売るのは得か?」「どのグレードが高く売れるのか?」
そんな疑問を解決するために、2025年7月時点の買取相場や過去半年間の相場推移を徹底的にチェックしていきましょう。
この記事でわかること
- 2025年7月時点のカローラクロス最新買取相場
- ガソリン/ハイブリッドの相場推移
- リセールに強い装備・カラーの特徴
- 今売るべきか?を判断するためのポイント
リセールバリューとは、車を売却する際にどれだけ価値が残っているか(再販価値)を示す指標です。
カローラクロスのようなハイブリッドSUVは、海外輸出や市場トレンドの影響も受けやすく、リセールに差が出やすい車種といえます。
【2025年最新版】カローラクロスの買取相場をチェック!
2025年7月相場
令和7年式(2025年)
マイナーチェンジ後 ハイブリッド2025/5~ | 新車 価格 | 買取 相場 | リセール |
---|---|---|---|
G | 276 | – | – |
S | 298 | – | – |
Z | 343 | 383 | 112% |
マイナーチェンジ前 ハイブリッド~2025/4 | 新車 価格 | 買取 相場 | リセール |
---|---|---|---|
G | 276 | – | – |
S | 298 | – | – |
Z | 325 | 323 | 99% |
令和6年式(2024年)
ガソリン | 新車 価格 | 買取 相場 | リセール |
---|---|---|---|
G X | 218 | – | – |
G | 241 | 193 | 80% |
Z | 290 | 244 | 84% |
ハイブリッド | 新車 価格 | 買取 相場 | リセール |
---|---|---|---|
G | 276 | – | – |
S | 298 | 240 | 81% |
Z | 325 | 304 | 94% |
令和5年式(2023年)
ガソリン | 新車 価格 | 買取 相場 | リセール |
---|---|---|---|
G X | 218 | – | – |
G | 241 | 204 | 85% |
S | 240 | 207 | 86% |
Z | 290 | 249 | 86% |
ハイブリッド | 新車 価格 | 買取 相場 | リセール |
---|---|---|---|
G | 276 | – | – |
S | 298 | 228 | 77% |
Z | 325 | 279 | 86% |
令和4年式(2022年)
ガソリン | 新車 価格 | 買取 相場 | リセール |
---|---|---|---|
G X | 199 | – | – |
G | 224 | 219 | 98% |
S | 240 | 261 | 109% |
Z | 264 | 290 | 110% |
ハイブリッド | 新車 価格 | 買取 相場 | リセール |
---|---|---|---|
G | 259 | 210 | 81% |
S | 275 | 242 | 88% |
Z | 299 | 281 | 94% |
令和3年式(2021年)
ガソリン | 新車 価格 | 買取 相場 | リセール |
---|---|---|---|
G X | 199 | – | – |
G | 224 | 237 | 106% |
S | 240 | – | – |
Z | 264 | 291 | 110% |
ハイブリッド | 新車 価格 | 買取 相場 | リセール |
---|---|---|---|
G | 259 | 225 | 87% |
S | 275 | – | – |
Z | 299 | 289 | 97% |
Zグレードがリセール最上位!ガソリン・ハイブリッドともに高水準
カローラクロスのリセール傾向を見ると、ガソリン車・ハイブリッド車ともに「Z」グレードが最も高値で取引される傾向があります。
特に注目すべきは、1年落ち<2年落ち<3年落ちというように、年数が経つごとに相場が上昇する特徴が見られる点です。
この理由には、海外輸出市場での高い需要が大きく関係しています。
特にガソリンモデルは、登録後3年(=36ヶ月)を経過すると関税が安くなる国があり、輸出業者からの引き合いが一気に強まる傾向があります。
また、一部の国では「5年以内の車両しか輸入できない」という年式規制があるため、
3年〜5年落ちの中古車は“輸出適齢期”として高く売れやすい状況です。



「国内需要だけでなく、世界の輸出事情も相場に大きく影響している」ことを知っておくと、売り時を見誤らずに済みますよ!


Zグレード(令和4年式)の半年間相場推移をチェック!
こちらでは、令和4年式「Z」グレードのガソリン・ハイブリッドそれぞれの平均買取相場を過去6ヶ月分グラフ化しました。
現在の相場が高いのか、今後どう動きそうかを判断する材料として、過去の推移をしっかり確認しておきましょう。
Zグレード(ガソリン)


ガソリンモデルは3月後半以降、上昇傾向にあり、リセールで約10%アップしています。
2025年のマイナーチェンジでガソリン車が廃止され、ハイブリッド専売になったことも大きな影響を与えていると考えられます。
今後新車でガソリン車が手に入らなくなることから、国内外での需要が残っており、希少価値が高まっている状況です。
Zグレード(ハイブリッド)


一方でハイブリッドモデルは、2025年3月後半から下落傾向にありましたが現在は横ばいで推移しています。
ハイブリッドのマイナーチェンジの影響や、輸出需要が要因と考えられます。
リセールを意識するならタイミングが重要



ガソリンはまだ上昇の余地がありますが、ハイブリッドは“今が売り時”のラストチャンスかもしれません!
ボディカラーによる買取価格の違いは?



ハイブリッドとガソリンで人気カラーが違うので、しっかり確認しておきましょう!
ハイブリッドモデルの場合(バングラデシュ需要)
カローラクロスのハイブリッドモデルは、バングラデシュへの輸出需要が非常に高く、国内で一般的に人気のホワイトやブラックよりも、下記のカラーが高くなる傾向があります。
リセールが高いカラー(+10万〜20万円の差)
- センシュアルレッドマイカ(3T3)
- アバンギャルドブロンズメタリック(4V8)
こちらのカラーはバングラデシュ市場で評価が高く、オークションでも高値がつきやすいのが特徴です。
高相場の人気カラー
- スパークリングブラックパール(220)
- プラチナホワイトパールマイカ(089)
- セントグレーメタリック(1H5)
こちらのカラーは安定しているものの、レッドやブロンズよりはリセールでは劣ります。
相場が低いカラー
- ブルー系カラー
- アティチュードブラックマイカ(218)
業者オークションの平均落札相場より低い傾向にあります。
ガソリンモデルの場合
ガソリン車はバングラデシュ以外の国向けが中心のため、リセールが高いカラーが異なります。
リセールが高いカラー(+10万〜20万円の差)
- プラチナホワイトパールマイカ(089)
- セントグレーメタリック(1H5)
- アバンギャルドブロンズメタリック(4V8)
ブラックパールやブルーは「普通」の水準
- スパークリングブラックパール(220)
- ダークブルーマイカメタリック(8W7)
相場が低いカラー
- アティチュードブラックマイカ(218)
- センシュアルレッドマイカ(3T3)
業者オークションの平均落札相場より低い傾向にあります。
パノラマルーフは装着するだけでリセールアップ!



ボディカラーと並んでリセールを大きく左右する装備が、この「パノラマルーフ」です!
パノラマルーフは、特に海外市場での評価が非常に高く、装着車は20万〜30万円ほど高値で取引されています。
初期費用:110,000円(メーカーオプション)
→ リセール差で確実に“元が取れる装備”と言えます。
注意点:パノラマルーフはSグレード/Zグレード/GR SPORTのみ装着可能です。
購入時にはグレード選びにも気をつけましょう。
装備とカラーを意識するだけでリセール差は30万円以上に!
装備やカラーの選び方次第で、同じグレード・年式でも数十万円単位の差が出るのがカローラクロスの特徴です。
購入済みの方は「今の価値」を早めに確認しておくと損を防げます!
フクロウ教授おすすめ!愛車を損せず売却する



車を少しでも高く売るには、自分に合った買取方法を選ぶことが大切です。
わたしがおすすめする、目的別に選べる2つのサービスをご紹介しますね!
比較項目 | ズバット車買取比較 | カーネクスト |
---|---|---|
特徴 | 最大10社に一括査定依頼。高値の業者が見つかりやすい | 古い車や事故車なども対応。電話1本で手続き完了 |
対象車両 | 普通車・軽自動車など全般 | 廃車・事故車・過走行車に強い |
査定形式 | 複数業者と価格交渉あり | 1社完結。交渉不要 |
連絡の数 | 多い(複数業者から電話あり) | 1社のみ(電話は基本1回) |
向いている人 | 少しでも高く売りたい人 | 動かない車や手間なく手放したい人 |
対応地域 | 全国 | 全国(離島含む) |
申込所要時間 | 約45秒 | 約30秒 |
公式サイト | ズバット車買取比較はこちら | カーネクストはこちら |
ズバット車買取比較
最大10社に一括査定依頼!とにかく高く売りたい人におすすめ
✅ たった1分の入力で複数の業者に一括査定依頼
✅ 各社が競い合うことで買取価格がアップしやすい
✅ 大手~地元業者まで幅広く対応
おすすめの人
- → 少しでも高く売りたい人
- → 複数の査定を比較・交渉したい人
- → 比較的状態の良い車を売りたい人
カーネクスト
古い車や不動車、事故車などの廃車にも対応。全国対応でレッカーなどの引取りも無料!
✅ 一括査定のような複数業者とのやりとりはなし!
✅ 古い車や事故車・故障車なんでもOK
✅ 来店不要・電話1本で査定からご契約まで可能!
おすすめの人
- → 車の状態が悪い・動かない車を手放したい人
- → すぐに引き取ってもらいたい人
- → 複数業者とのやり取りや交渉が面倒な人
※レッカー引取りも無料。動かない車でも安心して申し込めます。
それぞれメリットが異なるため、車の状態や売却の希望に合わせて使い分けるのがポイントです。
「とにかく高く売りたい」ならズバット、「古くても手間なく処分したい」ならカーネクストがおすすめです。
まとめ|カローラクロスは輸出需要を味方にすれば高く売れる!
- 最もリセールが高いのは「Z」グレード(ガソリン・ハイブリッドともに人気)
- ガソリンモデルはマイナーチェンジでの廃止により、希少価値が上昇中
- ハイブリッドは為替の影響で輸出需要が鈍化傾向
- ハイブリッドはバングラデシュ向けでレッド系カラーが高リセール
- ガソリン車はホワイトパールが最も高値で取引される傾向
- パノラマルーフ装着車は20万〜30万円のリセールアップが見込める鉄板装備



「まだ高く売れるうちに動く」ことが、中古車売却で損しない最大のコツです!
今の買取価格を知っておくだけでも、あとで後悔しない判断ができます。






コメント